Introduction

つながっているのに、満たされない。 話しているのに、伝わらない。 “Still in the Dialogue” 私たちは、面倒な対話の渦中にいる。〈Private〉な時間くらいは誰とも会わず過ごそうか? 異世界からやってきたような、知らない映画と〈はなす〉のも悪くない。 洗浄される前のむきだしの音楽。 知らない誰かと過ごす暗闇。 あなたの〈最後の生活〉に全く必要ないはずのノイズを調合し、渋谷の地下クラブにて、お待ち申し上げ候。 この奇妙なイベントに興味を持っていただいたことに、感謝を。あなたの退屈に、福音を。あ、そうそう。会場の東京渋谷駅・新南口は、いつの間にか風景が変わっているから気を付けて。まるでブレードランナーのように。雨が降ればもっといいね。

Still in the Dialogue 主宰 岡本浩幸



作品1:Private
~承認欲求が暴走した男の末路を“ある視点”から

Director/Peter Clay

東京都出身。書籍など独学で映画制作を学び、2022年から映画監督の活動を開始。2022年に短編映画『Neighbor』『onus』制作。2023年制作j『Private』では監督自ら、企画・脚本・演出・編集・出演を務め、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「Short Shorts Film Festival & Asia 2024 スマートフォン部門」に入選。その他、優秀賞・奨励賞など国内外問わず様々な映画祭で入賞する。2023年から映画祭「CFF(Clay’s Film Festival)」を主催。2024年から高円寺にて BAR「Film Holic」オープン。
作品2:最後の生活
~父を亡くした少年と叔父さん、ひと夏の交流

Director/渡邉高章

東京生まれ湘南育ち。日本大学芸術学部映画学科監督コース卒。商業映画やドラマの演出部と制作部で研鑽を積む。現在は屋号「ザンパノシアター」にて映像制作を行っている。特に短編映画を継続的に制作しており、国内外の映画祭で毎年入選や受賞を重ねている。多摩川沿いに住み、『土手と夫婦と幽霊』や『川を見に来た』、『ジェントリー土手』など「川」や「土手」をモチーフにした作品が多い一方で、『Elephantsong -A Tokyo Couple Story-』のような社会問題を扱った作品もある。二児の父。​現在各種サブスクリプションで短編映画が多数配信されている。

作品3:はなす 
~人生最後の願いを巡る大人の対話劇〈コント〉

Director/岡本浩幸

山口県出身。雑誌・Webメディアの編集者・広告メディアのクリエイティブディレクターの経験を経て、独立。現在は研修講師/ファシリテーター/新規事業開発プランナー/造形作家として活動中。映画制作は独学のフリースタイル。プロの役者と素人・年代・性別・国籍などミックスし、対話的・実験的な制作を行っている。2001年からsteelpodの屋号で活動。本作「はなす」は約20年ぶりの映画制作。
Guest Musicians 

HIROYUKI ITO

映画「はなす」劇伴作曲者

メジャーシーンでのアーティスト経験の後、CM音楽などを手掛けるサウンドクリエイターとして活動。
Still in the Dialogueでは、映画”はなす”のオリジナルサウンドトラックを初生演奏。

HIKARU666

映画「はなす」キャスト・制作

メジャーシーンでの俳優経験の後、ロックミュージシャンとして活動。現在は弾き語りとDJを中心に。
Still in the Dialogueでは、80-90年代のロックナンバーを披露する予定。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
Event Space 
渋谷 光塾COMMON CONTACT並木町
東京都渋谷区渋谷3-27-15 光和ビル地下1階

東急線、東京メトロ(副都心線、半蔵門線)C2出口 徒歩5分 ・JR渋谷駅 新南改札 徒歩5分

【キャパシティ】 約35席 

Event Schedule

2025年9月28日(日)

【第1部】 11:00-13:20

10:40-11:00  ★開場
11:00-11:10  上映①Private(9分)
11:10-11:35 上映②最後の生活(22分)
11:35-11:55 監督クロストーク(20分) 
渡邉高章×peter clay×岡本浩幸
11:55-12:05 ★休憩
12:05-13:10 上映③はなす(60分)
13:10-13:20 キャストごあいさつ 
★放課後タイム:お時間に余裕がある方はぜひ帰り際に、キャスト・監督に感想など聞かせてください


【第2部】 14:40-17:30

14:10–14:40 ★開場
14:40–15:00 ライブ 歌とギター 吉川ヒカル
15:00-16:05  上映①はなす(60分)
16:05–16:15 ★休憩
16:15-16:35 ライブ ギター 伊東宏之 
16:35–16:45 上映① Private(9分)
16:45–17:10 上映② 最後の生活(22分)
17:10-17:20 キャスト&監督ごあいさつ 
★放課後タイム:お時間に余裕がある方はぜひ帰り際に、キャスト・監督に感想など聞かせてください

※第1部と第2部は完全入れ替え制です。
※入退場は★の箇所のみとさせていただきます。早めのご入場をよろしくおねがいします。

【鑑賞料】1000円 
・当日現金支払のみ。
・飛び込み大歓迎。どなたでもご覧いただけます。
・事前予約OKです。下記フォームにてお申し込みください。
・満席の場合は、立ち見やスツール席になる場合がございます。なるべく快適にご覧いただけるよう、考慮致します。ご協力をお願いします。

Reservation
会場は全35席。事前のご予約がおすすめです!キャンセルの際は必ずご一報ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信